チュートリアルも青王兄貴ステラだもんな
【出典】http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548574974/
本契約鯖アーラシュ説と術ニキはシナリオのキーになる鯖説は大好き
>>197
面白いけど、アーラシュと契約するタイミングが無さすぎるのが穴すぎてね
そのへん含めて面白いとは思うけど
だって今の考察民ってそれっぽいことツイッターで言ってバズりたいだけだろ
ズバリ当てた俺すごいでしょ!?をやりたいだけで。目立ちたい承認欲求マンの遊びだよ
当ててるのに全く注目もされず本人も騒がない人埋もれてるけどな
考察はボクの考えた答え以外認めないってやつがたまにいるからめんどくさくなる時はあるよね
そう言うの設定間違えてて指摘されても折れないし
いや考察マンの考察は当てるためにするんじゃないぞ
考察すること自体が目的だぞ
術兄貴はなんとなく知ってるがアーラシュ説ってなんすか?
>>204
ぐだに毒耐性があるのはアーラシュと契約してるから
ぐだの本命の契約鯖はアーラシュ説
>>204
最初のチュートリアルで出てくるのがsnから剣はアルトリア槍はクーフーリンだけどエミヤで良いはずの弓がアーラシュ
あと一番の根拠って言われてるのがグダの毒耐性だけどマシュは別に状態異常耐性のスキルないしギャラハッドにも毒に関する逸話はないけど、全鯖中唯一の毒耐性アップスキルはアーラシュの頑健EXだけってやつ
>>223
三騎に関しては>>234
だし
アーラシュがそうだとしてじゃあ逆に何で青王と兄貴なんだって話になっちゃうし
それにメリィが持ってますね耐毒
>>266
メリィの耐毒ってあれ回復じゃん
アーラシュの頑健は毒に対する弱体耐性アップなんだ
>>210
サンクス
けど意味不
耐毒ってだけで必然性なんもないじゃん
>>220
あとなんかアーラシュが世界を救った回数がどうこう言うシナリオがあって
その回数的にうんぬんっていう根拠があるみたいだけど半分冗談で言ってる考察だよ
>>225
そんなシナリオねーよデマふかすな
絆礼装のフレーバーに3回目の人理修復って書いてあって1部と2部の2回だと辻褄が合わないからって話だよ
>>235
あーそれそれ
すまんな聞きかじりで
チュートリアルも青王兄貴ステラだもんな
>>216
絶対
「チュートリアルは初心者にクラス相性を知って貰うためにセイバーランサーアーチャーにしよう」
からのアーチャー(二刀流剣士)が誤解を招くのを恐れたからだと思うぞ
コメント
特異点Fのエミヤが抑止力側の召還で、聖杯戦争のアーチャーとして召還されたのがアーラシュ説すこ
巨大クレーターになってる遠坂邸に空想樹が生えてて、アーラシュぶっ壊した説すこ
ぐだーずはゲーム上で特異点F開始する前に、実はすでに特異点Fの聖杯戦争開始時に転移してた説すこ
いろんな説あるんだねえ。
本来の制約サバはエドモンだと思ってたわ。監獄イベントで制約サバにありがちなサバ追体験させられるし、パスを伝ってくるのか随所で助けに来るし。
1つ2つのフラグをこじつけて語ることを「考察」とは言わない件