今回はカルデアの金時とは別の金時が喚ばれたってことでOK?
【出典】http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1465737849/
このセリフで金時がカルデアにいることがわかる
でも金時はまた会うかもな発言
カルデアの金時とは別の金時が喚ばれたってことでOK?
>>64
碩学空間だぞ
>>64
戦闘に出したら毎回死ぬだろ?
その度に召喚され続けたとかいうディアボロ状態よ
>>64
つじつまを合わせる考えが無い
の説を自分は定義する。
>>64
どうせ桜井がシナリオ書いてる途中で間違えたんだろと思ってる
そうじゃなかったらまた会おうとか言って消えたのに主人公はカルデア帰ったら再会とか、消えた方の金時かわいそうすぎるだろ
>>64
わかっているだろ、このゲームシナリオをウリにしてるのにそんな整合性を合わせる気なんか微塵もない
岩窟もお前は一人だとか言ってたのに説明もなくバトルじゃ全員集合だし、囚われの酒呑は平気でイベント交換担当してる
マシュは酔ってたと思ったら急に素面でまた酔ってるし、もう適当にしか作ってない
>>160
巌窟王は擁護無理
酒呑はカルデアで喚んだ酒呑と、聖杯に喚ばれた別の酒呑と思えばおk
マシュは魔霧が家に入ってこないのと同じくご都合よ
>>192
まぁそれならそれでいいんだが、ぶっちゃけ無理して理由つけて擁護する意味あるか?
俺は整合性くらい取れ糞としか思えないけど
>>64
キノカス修正じゃで
別の金時が召喚され続けた だわ
これだと座の本体以外はディアボロ感なかったわ
カルデアで筋トレしてる金時Aと別口で京に呼ばれた金時Bがいたのなら
酒呑幕間の金時は一体誰なんだ
>>129
金時Cに決まってんだろ
8匹揃えるとキング金時だ
>>134
金時タワーで充分じゃね?
>>129
量産型金時Aだろ
>>129
カルデアにいる酒呑童子からして酒呑童子Bみたいなもんだろ
前後不覚の金時は目の前に鯖を引き連れた自分を知ってるふうの人間が現れて何故ここにいるか問われたからあんたが呼んだんじゃないの?って思った
マロンの見解は「カルデア内の金時が勝手にレイシフトした」から金時との問答で「座の金時を誰かが召喚した」になった
実際は酒呑童子が触媒になって現地の聖杯もどきが座から喚んだはずだし
設定的にカルデアからレイシフトではなく召喚されることはあり得ない
整合性はとれてるはず
>>272
じゃあ結局、カルデアでは金時がいて、それとは別のカルデアでの記憶を完璧に引き継いだ別の金時が座から京都に直接召喚されたってことでおk?
>>295
カルデアでの記憶引き継ぎはどこから出たの?
金時と茨木と酒呑の絡みが、無理矢理茨木を擁護したかったようにしか見えない
>>587
そらそうよ
悪いのは庄司以下DWで茨木は悪くない
金時はカルデアに召還済みの金時って設定かと思ってたけど
最後に消えたってことは違うのか?
>>658
「連れて行ったの?」とかなんとか話してたけど決定的なことは言ってなかった模様
ラストクエやったけど金時イケメン連呼されすぎだろ
西遊記の次は安倍晴明イベか
そこで茨木配布かな
>>882
実際今回はほとんどイケメン要素無かっただけに泣ける
コメント
これもうわかんねぇな
整合性とる気がないのと単純にミスしたのはまた違う話なんだが元スレのこいつらにとっては同じ「親の仇」なんだろうな。相変わらず分別のないことで。