【出典】http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1465599141/
つーか碩学のシナリオってこの鯖は性質が変異している!?って展開多すぎないか
色々突っ込まれるけどそこが一番気になるわ
今回の茨木みたいな初登場のキャラでも昔はあんな性格ではなかったとか言われても知らんがな
>>573
最初のほうでぐだが
「喋り方も………っぽいしね!」
金時「あれはもとからだ」
とかいう掛け合いしてなかったっけ
あれで一瞬桜井じゃないと思いかけたけどその後の展開が先輩逃げられましたすぎて…
>>594
?「茨木が登場するまでは手直ししました。茨木のセリフはいじっていません」
やぞ
>>573
桜井は聖杯みたいなもんやからな
>>599
東出もだぞ
聖杯の影響(笑)ベイブの願望(笑)オルタクーフーリン(笑)
>>608
クーフーリンオルタは絵も相まって大嫌い
聖杯バフ?(´・ω・`)知らんがな
>>608
東は聖杯の影響受けたってちゃんと書く上に受けてる奴と受けてない奴がちゃんといる
桜井はそもそも桜井が聖杯だから登場人物全てが変質してる
>>623
いや桜井擁護してるわけじゃないからそこはわかってるよ
聖杯の影響(笑)とかベイブの願望(笑)みたいなキャラを把握できてなくて上手く動かせない言い訳が気にくわないだけ
>>629
いみふ
メイヴのキャラよくでてた展開やったぞ
>>629
まぁ気に食わないんならしかたないんじゃない?
聖杯で性格その他変わるのは原作から青ペンがオルタ化した時から同じだったし
なんでメイヴが兄貴を王にしたがってたのかは知らん。なんでだろうな
取り敢えず額から光線出して目が増えて指も増えて全身の毛が逆だって血が吹き出す真クーフーリンオルタはよ
>>608
すまん中身の骨子が同じなのにあれだけ内容に差が出たってことになるんじゃが…。
擁護になってないよ?
>>626
なんで擁護に見えるの?
俺の文のどこに糞ネカマ擁護の文があるんだ?
(´・ω・`)性質が変異している!ってしないと好き勝手やられた後の軌道修正が面倒だからじゃないかしら
ロンドンでも気になっていたけど
こいつは性質が変化したテスラ、こいつは性質が変化したアルトリア、こいつは性質が変化したバベッジ、こいつは性質が変化したパラケルスス、
知らんがな
すまんが性質が変わってると名言するだけマシやぞ
式イベのハイドとかひどかったわまじきのこクソ
性質変えなきゃシナリオ書けんのかって話なんだよなぁ
>>644
性質というか自分が描きたいキャラ描いてるだけだぞ
なおつまらん模様