1人でミュージカルでもやってんのかよ
【出典】http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1496937234/
このへんの台詞回しはぶっちゃけ桜井よりよっぽど酷いと思う
1人でミュージカルでもやってんのかよ
>>672
何が酷いってコレ全部自分でネタばらしした後ってのが更に輪をかけて酷い
>>672
やっぱり桜井なのでは・・・?
>>672
なんかこうして見るとソードマスターみたいなこと言ってんな
新宿評価している奴見ると
キャラの可愛さや漫才がウケることの評価とシナリオの評価が何故混ざるんだとは思う
>>672
とかウンコやんけ
>>672
こいつのキャラ好きだけどちょいちょい鳥肌たつシナリオになってるのがキツイわ
最初の黒王推理とかも苦手
>>672
なるほど。って文字見るだけでソルト連想するようになっちまった
このシーンは真顔になったな
>>687
あの推理はクソ無理矢理すぎて馬鹿じゃねーのか思ったわ
作者の頭が悪さが滲み出てた
黒王推理はメタ結論ありきでこじつけてるだけじゃんって印象しかない
せっかく推理が得意なキャラをメインにストーリー進めるんだから鯖とか魔術とかの要素を控えめにしてクローズドサークルを舞台にした殺人事件が起こって犯人は誰だみたいなストーリーがよかった
そしてその願望はcccコラボが叶えてくれた
何の推理してないどころか完全犯罪が成立した後に、お前が犯人だ!って指摘したらモリアーティが力を失ったのは理解できなかった
大がかりな仕掛けが全部(半分)主人公を殺すためだけのものって設定は良かった
ロボもモリアーティも燕青もエミヤのキャラも良かった
でも終わってみればつまらなかったという感想
ミステリーもので犯人が弱体化するのってお前が犯人ryの台詞じゃなくて
ぐうの音も出ない程に集めた証拠&導いた推理の力では?
>>714
でもシラ切り通せば逃げ切れそうな犯人も割といるよな、推理もの
お前が犯人は幻霊のオッサン達が持ち寄った概念をこねこねした犯人特攻のデバフ宝具なんだろきっと
これもうわかんねえな
コメント
地の文のある小説なんかだと、描写である程度、示唆、説明出来るんだろうけど、台詞で表現するとどうしてもなー。
ただ、誰かが合いの手を入れたり、それこそ、ホームズがその仕草を肯定するような台詞を言うだけで、茶番っぽさが緩和される気はするが。
俺これ逆に好きなんだけど
声出して笑っちゃったわ
それよりもこの少し前の探偵大集合の方が嫌だったかなー
馬鹿や学が無いと理解ないんだよ。だからそいつらの批判的な意見は知的障害者の気狂沙汰と考えればいい。
桜井だったらもっと酷くなる定期
地の文が無いなら自分で脳内補完すればいける
逆に余計なもの足されるのが辛いな
ジャンヌのダンスシーンは動きで笑うからどうしようもない
そのシーンは別に、最後に出てるようにモリアーティのためだけの特殊なデバフでも、死因や弱点が際立つ所からもそんなに違和はない
アルトリア当ての推理は流石にない
これだけなら、あえて事実上の敗北宣言をすることで致命的な逆転の一言を引き出す名シーンになれたんだよ
自信満々でこれ言えば勝てるぞさぁ言えと敵の目の前でドヤ顔で奨める探偵達さえ居なければな
↑学のない知的障害者の気狂沙汰みたいなコメントだな
馬鹿や学がないからなんでおかしいと思われているのか理解できないんだな
CCCコラボは常設にしないのが謎なレベル
別にモリアーティという特殊な存在に探偵共集合体の宝具と考えれば不自然さはないけどな
全身無敵超人アキレウスとかジークフリードとかも不自然な弱点あるだろ、あれと同じだ
アルトリア当てはちょっと無理矢理すぎるが
逆転裁判風でこのシーン好きなんだが
普通に桜井だと思ってたんじゃが、違うの?(´・ω・`)
僕ここのシーンめちゃくちゃ好きです。推理小説好きってのもあるけど、単純に最高の決め台詞と犯人の自白(分析)ってのは普通かなーって思ってた。
アルトリア当て?インパクト出すために変になってましたね…